








お客様 お手入れキット
数量
【コーティング後のお手入れに。必要なアイテムをひとまとめ】
コーティング施工後の愛車を、自分でしっかりケアできる便利なスターターキット。
KeePerのシャンプー、ミネラルオフ(90ml)、虫取りクリーナー、
さらに洗車用スポンジやキーパークロス、ダイヤクロスを少量ずつ揃えました。
持ち運びに便利な専用ハンディバッグと、お手入れマニュアル付きで、
初めてでも安心してコーティング後の洗車を始められます。
普段ご自宅で洗車などをされるお客様に、ピッタリな商品です!
たくさんのお客様よりご要望をいただき発売した『お客様お手入れキット』です。
説明書が入っているのですが、文字やイラストだけだと分かりにくいので、実際の使い方をKeePer公式YouTubeチャンネルでもおなじみの、なかおさんとせきぐちさんがポイントを交えながら解説します!
『それでは、やってみよーうっ!!』
【プロが使用するコーティング施工車のお手入れキット】
・コーティング施工後に、お客様が自分でお手入れできる便利なキットです。
・『自分で大切な愛車を手入れしたい!』というお客様のご要望にお応えします。
・キーパーコーティングに最適な、お客様ご自身でお手入れをすることができる便利なセットです。
【セット内容】
・防水・収納バッグ
・ミネラルオフ1本(90ml)
・コーティング専門店の虫とりクリーナー1本(300ml)
・コーティング専門店のカーシャンプー1本(190ml)
・キーパークロス1枚
・ダイヤクロス1枚
・洗車専用スポンジ小1個
【使用方法】
●虫とりクリーナー使用方法
1.あらかじめボディ全体に水をかけ、砂やホコリを洗い流してください。
2.虫の死骸、鳥フンが付いている場合は、虫や鳥フンに『虫とりクリーナー』をスプレーします。
3.スプレーしたら10~15秒ほど放置します。
※日向は避け、日陰でスプレー液が乾かないようにして、放置してください。
4.虫や鳥フンを『虫とりクリーナー』でふやかしている間に、洗車の作業を進めていきます。
※虫がふやけているので、洗車で簡単に落とすことができます。
●ミネラルオフ使用方法
5.コーティングを施工してあるけど、水はじきが鈍くなったと感じた場合は、ミネラルの膜をしっかり取ることで、新車の時のように、水はじきとツヤが復活します。
6洗車をしてから、ボディーを濡らしたままにしておきます。
7.ミネラルオフのボトルを逆さにして良く振ってください。
8.水に濡らし絞ったスポンジに、ミネラルオフを適量付けます。
※水に濡らし良く絞ったマイクロファイバークロス(キーパークロス、レジンクロス、ダイヤクロス)にミネラルオフを適量付け、よく揉みこんだものでも施工が可能です。
9.スポンジでミネラルオフを塗り広げ、ミネラル膜を除去します。
※ミネラル膜が頑固な場合は、塗り広げた部分をやさしく擦り込みながら、ミネラル膜を除去します。
10.ボディー全体に8~9を繰り返します。
12.水につけ、固く絞ったキレイなマイクロファイバークロスで仕上げ拭きをします。
【ミネラルオフ(90ml)】
【コーティング専門店の虫とりクリーナー1本(300ml)】
【コーティング専門店のカーシャンプー1本(190ml)】